樹木のこと

樹木のこと

20240622 「平戸躑躅」・・・この漢字読めますか?

はじめに 本日はタイトルにある「平戸躑躅」について取り上げます。ハラの森・管理人である筆者は、読めるどころか、この漢字自体を初めて見ました。これ「ヒラドツツジ」と読むのです。ツツジという樹木名は知っていましたが、それにしても難解な漢字です。...
樹木のこと

20240614 キョウチクトウの花が咲いています

はじめに ハラの森に1本だけ植わっているキョウチクトウ。現在花が咲いてますのでキョウチクトウについて今回話題としたいと思います。キョウチクトウについては、以前、薪に関しての記事の中で、薪に適していない樹種として取り上げました。その点からも気...
樹木のこと

20240601 ネズミモチと似ている照葉樹

はじめに 先週はネズミモチを紹介しました。記事の中で、「照葉樹の葉は見た感じの概観は似ている」と書きました。どうです、冒頭に掲げた写真。一見では、確かにネズミモチと見分けがつきにくいと思いませんか?といっても、ネズミモチを隣に掲載しないと比...
樹木のこと

20240517 生垣を構成する木が咲かせる白い花

はじめに 今回は、生垣にある木が花をつけているので、これについて学んでみます。つけた花はこんな感じです。 最初に新緑鮮やかさを背景に白い姿を見せていたので、目が惹かれてしまいました。白い粒がついている感じで、こんな花もあるのか、と思っていた...
樹木のこと

20240412 植物の分類別けについて

はじめに ハラの森には、以前記事にもしましたが、クスノキ があります。植物学的に言えばクスノキ科クスノキ属、世界的に通用する形で言えば "Cinnamomum camphora" と言います。 植物を学問的に分類する際によく目にする、この...
樹木のこと

20240405 生垣(いけがき)について考える

はじめに 家屋のある敷地の周囲を、塀で囲うのではなく、公共の空間である道路とを隔てる機能を果たしている「生垣(いけがき)」について、思うことを書いてみようと思います。 まずは木の紹介から 4月の6日、7日あたりが首都圏近郊の桜、特にソメイ...
樹木のこと

20240126 トゲのあるヒイラギの葉

はじめに 冒頭に掲載してある写真に、「あっ、柊だ」、と思った方もおられると思います。特徴ある葉でありますしね。今回は柊について考えてみます。 柊(ヒイラギ)という字 以前、「冬に咲く椿」で触れましたが、椿は春を告げる木:木+春と紹介しまし...
樹木のこと

20240119 これは何の木?

はじめに  椿をきっかけにして、照葉樹のことについて二回にわたって述べてきました。今回も、冬でも紅葉して落葉することない照葉樹、常緑広葉樹について考えてみたく思います。ハラの森管理人である筆者が、ここハラの森にある名前を知らない樹木を同定す...
樹木のこと

20240112 あれ、落葉してない木の方が多い?

はじめに 前回椿のことに関しての記事を載せました。今回は、椿を一つの契機として、椿と類似した点を持つ植物、冬でも緑の葉をつけている樹木の有り様について考える機会にしてみたく思います。 ハラの森にある木を調べていくと、意外なことに冬でも葉...
樹木のこと

20230105 冬に咲く椿

はじめに ハラの森の周囲にひっそりとあって意識を惹かなった存在、その一つがハラの森にある椿です。今回は椿のことについて考えてみます。多くの日本人にとっては、身近な木でありそうです。ハラの森・管理人である筆者は、感心薄くこれまで椿と接してきま...