SDGs考 20230315 生ごみの分解を考察する はじめに ハラの森では、生ごみをコンポスターで分解させているので、行政サービスの一つであるごみ収集で、燃えるごみの日を利用する機会は、半減したと言っても過言ではありません。日常生活で、紙ごみや調理の際に使う銀紙、他にも、最近ではマスクなどあ... 2024.03.15 SDGs考
SDGs考 20240308 エベレストも、ごみがあちこちに!? はじめに 何回かにわたってプラスチックごみについて述べてきました。海洋を漂流するごみや、プラスチックの原料となるナードルについて、これは樹脂粒子ですが、この運搬過程での流漏出を防ぐ試みが採られていることなどについて触れました。そして、海底6... 2024.03.08 SDGs考
SDGs考 20240301 ムクロジを初めて知る はじめに 「ムクロジの木」と聞いて解る方は、どのくらいおられるでしょうか? ハラの森の管理人・筆者は、先日初めて知った次第です。ということで今回は、ムクロジの木のことについて述べてみたいと思います。 ムクロジって聞いたことありますか? 先... 2024.03.01 SDGs考
SDGs考 20240223 プラスックに関する問題の対策 はじめに 過去3回の記事の中で、プラスチック汚染やプラスチックごみのことについて述べてきました。今回は、人間社会はプラスチック問題をどのように解決していこうとしているのか? どのような対策を講じることができるのか考えてみたいと思います。 ... 2024.02.23 SDGs考
SDGs考 20240216 魅力的なワークショップ・めんどくさいカフェ はじめに 先達て、知人の主催するワークショップ(WS) に行って来ました。この団体が主催するWSの参加は2回目になります。WSの基本的な活動は、参加者はコーヒーの生豆を自ら焙煎し、その豆を挽き、パーコレーターにセッティングしてお湯を注ぐとい... 2024.02.16 SDGs考
SDGs考 20240209 プラスチックは取扱注意 はじめに 「ガラスびん浄水器」の記事、そして先日の「ポイ捨てゴミについて」の記事の中で、プラスチックごみのことに触れました。唐突ですが、読者の方々が利用されている駅には、ゴミ箱がございますか? ハラの森管理人である筆者が利用する駅の改札、そ... 2024.02.09 SDGs考
SDGs考 20240202 ポイ捨てゴミについて思うこと はじめに 今回は、樹木の紹介や考察ではなく、日常的に見かけるポイ捨てゴミについて様々に思うことについて述べます。道端に打ち捨てられたゴミ、タバコの吸い殻、食品の包装袋、ペットボトルや空き缶、そしてファーストフードの商品を複数の紙袋にまとめて... 2024.02.02 SDGs考
SDGs考 20231215 浄水器を導入しました 新たな浄水器を取り入れました この12月より新しい浄水器を導入しました。これまでは某社のプラスチック容器にカートリッジを装填するタイプのポット型浄水器を利用していました。水道水を注水してカートリッジを通り浸水させることで、蛇口から出る水に含... 2023.12.15 SDGs考ハラの森
SDGs考 20231208 COP28が開かれています 今年のCOPはアラブ首長国連邦のドバイが開催地 現在、アラブ首長国連邦でCOP28が開かれていて、今回の議長のスルタン・アル・ジャバー氏が、化石燃料使用の段階的減少で気温上昇を1.5Cに抑えようとする試みには、科学的根拠がないと言明しました... 2023.12.08 SDGs考
SDGs考 20231117 メタンガスについて考える 先の記事の復習 先日、食品廃棄物の処理について述べた記事で、アメリカでは、すぐさま収集された食品は、すぐに堆肥化されるのではなく、いったん下水処理場に運ばれて、嫌気性微生物を利用して分解される過程でメタンを発生し、そのメタンを、食品廃棄物処... 2023.11.17 SDGs考